犬吠埼までの強行軍

2335時に家を出てから電車を乗り継ぎ、0035時我孫子発成田行きに乗車。
成田着0112時。成田駅で悪友K氏と合流し、成田山新勝寺に向かう。
成田山で参拝してから撮影を行い、成田駅に戻った時刻は0340時。


ホームに待合室として開放されていた電車で暫し暖を取った後に、
成田0410時発の臨時快速電車に乗車。銚子着0532時。


ここで銚子電鉄に乗り換えるのだが・・・臨時快速の8両分の乗客がほぼ
全員、銚子電鉄のホームに移動したのでホーム上は酷い混雑。
電車がいつ到着するのかと((;゚Д゚)ガクガクブルブル しながら待つ。
(夜明け前だから恐らく気温は氷点下だっただろうな・・・)


電車は0602時発の予定なのに、発車時刻寸前までホームに入線しなかった
上、小さな3両編成の電車に大量の乗客が乗り込もうとしたのでどんどん
発車時刻が遅延。
とりあえず着座出来たのだが、車内の混雑は山手線の上野〜御徒町間の様子
が可愛く思えるほどまでの地獄絵図(?!)。


発車しても電車はノロノロ運転。駅に到着する度に降りるお客さんの確認で
数分単位での時間ロス。オマケに変電所からの電力供給量が足りなくなったのか、
瞬停らしき事象まで起こる始末。(ほんの2〜3秒程度で回復したが。)
終点の犬吠駅には0619時に到着予定だったのが、その手前の駅で既に0628時。
外を見ると大分空が白くなり始め、日の出が間近に迫っている様子。
成田で2本前の臨時特急に乗れば良かったと、K氏と2人して orz となる。


日の出の時刻は0646時。初日の出に間に合わないかもと大分焦る。
犬吠駅着0630時。空はかなり明るくなってきた。
改札に大量の乗客が押しかけているので改札を出るまでに数分のロス。
改札を出たらK氏と共に犬吠埼目指してダッシュ
(半ば完徹状態&総重量5kgの機材持ちなのに、ここまで動ける自分にビックリ。
 未だ若いねぇ〜>俺)


灯台に向かう道中、海に目をやると水平線上に雲が出ており、日の出までに
若干の時間の猶予がありそうなので漸く見つけた撮影ポイントで三脚等、
機材のセッティングを行ってから日の出を待つ。

EOS 40D&EF300mmF4L USMで撮影)


EOS 40D&EF-S17-85mm IS USMで撮影)

たかが日の出、されど日の出。太陽と海が織り成す神々しい光景に暫し見惚れて
からシャッターを切る。

一通り撮影を終えてから親に頼まれていた濡れ煎餅を購入。


帰途はここ最近のσ(゚∀゚ オレ!! の行動に憑き物の”行列待ち”からスタート。
犬吠駅に到着するとそこには50mを超える長い行列が。
幸いにして、30分程度の待ちで電車に乗車。
沿線には電車を撮影しようとする人達が20名ほど。


後は、銚子駅から成田線の乗り継ぎで帰途に着く。
K氏とは成田でお別れ。