今日の一日

AM:0730時起床。
   0930時に防湿庫が到着。早速、防湿ケースに入れていたレンズを移動する。
   テレコン含め、21本のレンズを収納すると流石にスペースが無い。
   これ以上のレンズの購入は自重しようと。
   電源投入直後は庫内の湿度が90%だったが、4時間経過した時点では50%台に低下。
   これで、購入した甲斐があったというもの。
   1130時、親に(ry


PM:新宿までお出かけ。
   某店に立ち寄ったら、TokinaAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(Fマウント)が
   中古で出ていたので思わず捕獲。
   AMにこれ以上レンズを増やすのを自重しようとした矢先に orz

   AT-X 124の購入でD300について12-24mm、16-85mm、70-300mm、120-400mmと、
   12mmから400mmまでの距離をカバーできるシステムの構築が完了。
   後は、2.8通しズームとか、単焦点のラインナップを(ヲイ

   (振り返って考えてみると、K10Dのシステムはあまり考え無しに構築していたな・・・)

   帰宅後にもう一度庫内の整理をして、ようやくレンズ22本とK10DD300の2台が収まる。
   これ以上レンズが増えるなら防湿庫を(ry