SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

明々後日から出張に出かけるので、D300に組み合わせて持参するレンズを
物色したのだけれども・・・
Nikon純正に比較してVR(OS)の効きは幾分劣るも、解像・逆光性能は良い
との評価を見て決定。


16-85mm&70-300mmのコンビを持っていくには重量・容積が嵩むので
出来ればレンズは1本にしたいなと。
(出張先の景色を撮るのに300mmまでは要らないでしょう)


テストした感想だが・・・
 -OSの効きは120-400mmに比べて若干弱い感じ。
  120-400mmでは、焦点を合わせた対象に喰い付くようにOSが作動したが
  このレンズはそれほどでも。
  (自動的に流し撮りを検知する機構が入っている所為?)
 -AFの速度は十分速い。
 -いろいろな焦点距離で撮影したが、テレ端・ワイ端とも描写はまずまず。
  高倍率ズームということを考えればなかなかな描写力かな??
 -HSM搭載だが、フルタイムマニュアルが使えない orz